大阪産業大学後援会

活動報告

令和7年度地区教育懇談会を開催いたしました

2025.08.07

地区教育懇談会

令和7年度の地区教育懇談会は6月28日(土)から、全13会場で開催し、8月2日(土)にて終了いたしました。
ご多忙のところご参加いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

第1部の全体会では後援会代表の挨拶から始まり、大学代表による現在とこれからの大学の取組についての案内、キャリアセンター担当者から、今の就職状況及び傾向、キャリアセンターの活用方法、保護者にできること等々、興味深い説明が行われました。
また、大阪・京都・神戸会場では、学生による就職活動報告、資格担当者による就職に役立つ資格講座の説明を行いました。
特に、学生による就職活動報告では、大学より受けた就活支援の内容、キャリアセンターの活用方法などの発表がありました。また、学生の目線から親から励まされたことや、リアルな成功談や失敗談など、参加された保護者の皆さまに共有され、大変好評でした。

第2部では、大学生活に関する心配ごとや、就職活動に対する不安等を各部署の担当職員と個別に相談していただける、就学や就職等の個別相談ブースを設け個別懇談会を実施いたしました。
個別懇談会では、お子様の修学状況や成績のことを学科担当教員と直接面談していただいたり、各部署担当者との面談では、就職活動や奨学金の疑問など、複数のブースを回り様々なご相談をされていました。

参加された保護者の皆さまには、学年を問わず、「参加してよかった」「不安が解消された」「今後の就職活動の参考になった」等のお声をいただいております。

今年度の地区教育懇談会の様子は「後援会だより116号」(12月末発行)に掲載いたします。

令和8年度も開催予定となっておりますので、皆さま是非お越し下さい。
(詳細は令和8年5月頃に各ご家庭に封書にてご案内、後援会ウェブサイト上にも掲載する予定です。)